会社概要

代表挨拶


 私は、株式会社正和を設立するにあたり、 「和」「誠意」「出会い」を大切にすることを企業理念に、家庭紙を中心とする様々な日用雑貨を日本全国の御家庭にお届けしています。
 各種取引企業様、金融機関様、そして従業員全てが「心棒=経営の基盤」であり軸足であるという考えのもと経営における大きな決断や実行の際には、必ず企業理念に照らし合わせ、全てのステークホルダーとの関係を常に吟味しながら歩み続けてきました。

 日々変化する流通の世界において、卸業界も企業の統廃合による再編が続いています。そんな中私たちはメインとなる家庭紙の取り扱いを中心に、日用雑貨にも扱いの幅を広げ、一歩一歩、業績と事業領域を拡大し続けています。そして、多様化するマーケットにあわせた自社ブランドの開発や、商品企画、売場提案などの販売サポート、納品率工場のための商品管理の精度向上、コスト削減のための自社物流などトータルな業務システムの構築・体勢作りを整えています。

 業務の質の向上を図ることにより販売先、仕入れ先にとって、なくてはならない会社に成長することにより、従業員の幸を計り、社会に貢献できる企業に育てたいと念じております。
                                                                                 
                                                                                                            
株式会社 正和 代表取締役社長   紺野正弘

会社概要

社名 株式会社 正和
創業 昭和62年4月18日
資本金 3,500万円
代表者 代表取締役社長 紺野正弘
事業内容 一般家庭紙及び日用雑貨用品の卸売業
取引銀行 みずほ銀行荻窪支店 三菱UFJ銀行府中支店 横浜銀行調布支店 三井住友銀行府中支店
加入団体 東京都紙商組合 東京家庭紙同業会 全国家庭紙同業会連合会 J-NET中央株式会社
従業員数 133 名(平成31年2月1日現在)

役員

代表取締役社長 紺野 正弘
取締役 紺野 好一
取締役 関 充悦
取締役 森島 友美
取締役 岡島 明
監査役 橘内 進

会社沿革

昭和62年4月 代表者紺野正弘が東京都練馬区に株式会社正和を設立。
昭和62年5月 東京都東大和市に東京営業所を開設。
平成1年9月 埼玉県北足立郡伊奈町に埼玉営業所を開設。
平成2年6月 東京都調布市に東京営業所を移転。
平成7年10月 埼玉県八潮市に埼玉、東京地区強化のため八潮営業所を開設。
平成10年1月 東京都調布市に本社移転。
平成10年12月 資本金を2,000万円に増資。
平成12年6月 千葉県富里市に千葉地区強化のため千葉営業所を開設。
平成14年4月 資本金を3,000万円に増資。
平成15年8月 神奈川県藤沢市に神奈川地区強化のため神奈川営業所を開設。
平成15年8月 長野エリア物流強化の為、長野県に長野支所開設。
平成16年2月 新潟エリア物流強化の為、新潟県に新潟支所開設。
平成16年4月 資本金を3,500万円に増資。
平成16年7月 北陸エリア物流強化の為、富山県に富山支所開設。
平成16年7月 東北エリア物流強化の為、福島県に福島支所開設。
平成17年11月 群馬県館林市に群馬地区強化のため群馬営業所を開設。
平成18年9月 東京都調布市に本社・正和ビルに移転。
平成20年7月 山梨エリア物流強化の為、山梨県に山梨支所開設。
平成20年11月 中部エリア物流強化の為、愛知県に名古屋支所開設。
平成21年7月 静岡エリア物流強化の為、静岡県に静岡支所開設。
平成22年4月 茨城エリア物流強化の為、茨城県に茨城支所開設。
平成22年11月 関西エリア物流強化の為、大阪府に大阪支所開設。